部活紹介
概要
流派 | 尾州竹林流 (斜面打ち起こし) |
---|---|
師範 | 教士七段 河西 稔 |
師範代 | |
錬士六段 森部 裕嗣 | |
部長 | 薩摩 篤 |
練習時間
※現在、コロナウイルスの流行により課外活動が制限されているため、通練、全練は行っていません。一度に道場に入れる人数が制限されているため、時間帯ごとに練習する部員を決め、感染症対策を講じながら練習を行っています。
月・水・木・金 | 通練(*1)(18:00~19:00) |
---|---|
土 | 全練(*2)(8:30~12:00) |
日 | OFF(*3) |
上記時間の他、全日7:30~20:30まで自主練習が出来ます。 (*1) 通常練習の略。基本的に週4日中2日出席。曜日や時間に多少の変更がある場合もあります。(*2) 全体練習の略。原則として必ず出席。 (*3) 試合が入ることがあります。またそのため、練習形態が変更になることがあります。
部員数(令和2年度9月28日時点)
学部・学科 | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 合計 | ||||||
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | ||
文 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | ||||||
教 | 1 | 2 | 2 | 1 | 3 | 3 | |||||
法 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 3 | 5 | |||
経 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 4 | 3 | ||||
情報 | コンピュータ科学 | 1 | 1 | 2 | |||||||
人間・社会情報 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||
農 | 応用生命科 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 4 | ||||
生物環境科 | 1 | 1 | 2 | ||||||||
資源生物科 | 2 | 1 | 2 | 1 | |||||||
医 | 医 | ||||||||||
保健 | 1 | 1 | |||||||||
理 | 1 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 3 | 11 | 5 | ||
工 | 化学生物工 | 2 | 1 | 3 | |||||||
物理工 | 1 | 1 | |||||||||
マテリアル工 | 1 | 1 | |||||||||
電気電子情報工 | 2 | 2 | |||||||||
機械・航空工 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 6 | 3 | ||
エネルギー理工 | 2 | 1 | 3 | ||||||||
環境土木・建築 | |||||||||||
合計 | 8 | 3 | 12 | 10 | 11 | 7 | 11 | 9 | 45 | 30 | |
11 | 22 | 18 | 20 | 75 |
1年間の予定
4月 | 新歓交流会 |
5月 | 名阪戦 |
東海学生弓道選手権大会 | |
6月 | 新歓コンパ |
愛知県下学生弓道選手権大会 | |
東海地区国公立大学体育大会 | |
8月 | 全日本学生弓道選手権大会 |
夏合宿 | |
国立七大学総合体育大会 | |
9月~10月 | 東海学生弓道秋季リーグ戦 |
11月 | 全日本学生弓道王座決定戦 |
幹部交代射会 | |
12月 | 新人戦 |
納射会 | |
2月 | 東海学生弓道記録会 |
3月 | 四年生追い出し射会 |
医学部定期戦 |
※ 多少の変更があることがあります